SHEINというオンラインショッピングサイトはご存知でしょうか?
SHEINは最近話題のTemuやAliExpressのようないわゆる中華系の激安オンラインショップの一つで、特にファッション系に特化したサービスです。
そして実際にSHEINで買い物をしている時にちらほら「キャラクターグッズ」や「各種映像作品などのグッズ」が売られているのを目にしたことはないでしょうか?

グッズにしては妙に安いけど、公式に認可された商品なの?



パクリ商品じゃないのか?
と買って後悔したくないのでついつい疑ってしまい無駄に悩む時間だけが過ぎてしまいますよね?
そこでこの記事では実際にSHEINでキャラクターグッズをいくつか購入させていただいたので実際に
その販売実態を暴いていきます!
偽物買って後悔したくない方はぜひ最後までご覧ください!
SHEINに偽物が蔓延っている理由や実際にパクリを見極めるポイントをまとめた記事もそれぞれ用意してあります。
ぜひ一緒に読んでみてください!




筆者挨拶
はいということで閲覧ありがとうございます!ノイタン・ラクニエルです。
私はよくTikTokで某グッズ梱包動画よく流れてくるので見ていたんですけど、そこで売ってるキャラクターグッズの出所が知りたくて調べたことがあります。
どうやらその出所が所謂中華系格安オンラインショップっぽかったので今回の記事を作ってみようと思い立ちました。
ラクニエルは知的好奇心が旺盛なこの私、ノイタン・ラクニエルが知的好奇心を満たすために様々なことを実際に体験してそれをレポートするブログです。
それではお楽しみください!Let‘s Play!
今回の検証についての注意事項


今回の記事においての結論と対策については真偽不明の部分を含む所謂考察になります。
そのため実際に購入する場合などについては自己責任で判断お願いします。(実際に発生したトラブルなどについての責任は当ブログではおいかねます)
あくまでも話半分見せもの半分程度の気持ちで閲覧していただくようにお願いします。
※一部のグッズには公式に問い合わせを行なっておりますが全て相手にされなかったので悪しからず。(力不足で申し訳ない…グスン)
SHEINで実際にキャラクターグッズを買ってみた


では早速今回購入させていただいたキャラクターグッズを紹介させていただきます。
今回選んだ商品については以下の基準で選定したものとなっております。
この結果選ばれた7つの商品を順に見ていきましょう!
1:ち○かわステッカー


トップバッターはイラストレーターのナガノさんの作品である「なんか小さくてかわいいやつ」通称「ちいかわ」にしか見えないこちらのステッカーから。


実物の中身は第一印象としては画像転用のようなガビガビ感はなく、格安中華製品でよく言われている変な匂いもなし。一見すると問題はなさそう…


ただお気づきでしょうか?こちらのステッカーたちが持ち合わせている違和感の数々…
その疑念を解消するために66枚あるうちから12枚を選んで一つ一つ出典を探してみました。
その結果から今回割り出された結論としてはこれは
今回その結論に至った主な原因は以下の通りです。
期間限定の企業コラボのイラストがなぜか封入されている
一部出典元が公式ではなくファンアートの可能性が高い(それを原作者風に描き直したもの)
公式で実際に販売されているデザインだがステッカーとしては売られていないイラストのものが混ざっている
コピーライトがどこにも記載されていない
そのためこちらのステッカーは「限りなくちいかわに似せた模倣品」と結論づけるのが妥当でしょう。
2:ディ○ニーデザインのApple Watchバンド


続いては誰がどうみてもディズニーグッズと思われるこちらのApple Watch用と思われるバンドです。


では実際に届いた実物を確認すると特段変な匂いや妙な汚れはついていなかったですが、商品ページのものとはデザインが明らかに違う。


誰がどうみても
これはミッキーマウスではない
シンデレラ城とよく似た何か
とでも言わんばかりにオリジナリティあふれるデザインとなっています。
もうこの時点であからさまに言い逃れ用の材料を用意していると言って差し支えないのでこちらの商品もほぼ間違いなく
3:い◯すとやシールセット


続いてはブログやYouTubeの縁の下の力持ちとして有名ないらすとやさんのシールです。


実際に届いたものはこちらも特に異臭や汚れや画質の悪さはないです。


こちらも1つのシートを抜粋してイラスト一つ一つを実際のいらすとやさんのページから該当のものがあるかどうかなどを確認していきました。
その結果こちらの商品は「無断使用またはパクリ」の可能性が高いです。その理由は以下の通りです。
いらすとやは素材の使用にコピーライトの記載を要求していない→無断転用でも言い逃れができそうな状況が揃っている
一部にいらすとや風に描かれた別作者さんの素材がそのまま使われている
一部にいらすとやの素材を組み合わせたものがある
これらの理由から概ねこちらは無断転用かパクリの可能性が高いと言えます。
4:ホ◯ライブのデフォルメアクスタ


続いては趣向を変えて大手VTuber事務所のタレントグッズを見ていきましょう。


ホロ…ライ…ブ…????ホロライブにこんな見た目のタレントっていましたっけ?もうすでに怪しいです。
それはさておき実際に届いたものがこちら、たった250円とは思えないしっかりとしたクオリティでこれも変な匂いはしない。(でもちょっと埃っぽい触り心地)


これは言うまでもなくパクリというよりかは無断使用でしょう。そう言える理由が以下の通りです。
仮に公式グッズなら売値が安過ぎてどう考えてもタレント本人に還元されなさそう
公式ならそもそも事務所名は間違えない
これらの理由からこちらも無断使用といえます。(これ買うのならその購入金額分で本人に投げ銭してあげるのがおすすめです!)
5:ポ◯モンカード


続いては昨年アプリ化したことでも熱いポケモンカードも売っておりましたので見ていきましょう。


では実際に届いたものがこちらになります。


😶…


😶……


ギラギラの屋台レアクオリティー…だぁ〜、ちなみに裏面はこんな感じです。


確認用にポケモンカードの本物を用意しましたので見比べてみましょう。










裏側の色が違う時点で本物とはとてもじゃないけど言えず、文字の表記も所々おかしいです。
この時点で非公式カードということが確定しました。どう考えても公式グッズとして非公式カードなんて売る理由が思いつかないのでこちらは問答無用でパクリ商品です。
さらにこちらの商品で気になるのは
カード側面のカットが荒くて手触りが悪い
めっちゃ変な匂いがする
誇張なしでYouTubeで動画にされているような絵に描いた粗悪な中華製品のお手本でした。
6:け◯おん!フィギュア


続いてはちょっとびっくりなグッズも見つけましたので紹介します。


なんと、もはやこれ見てた人すでに親になってるってレベルの古い作品まで売ってるのは懐が深い…そして実際に届いたのはこちら


なんかディテールの詰めが甘いような気がする値段なりな作りですが、変な匂いも汚れも特になしで及第点。
ご察しかもしれませんが、こちらも非公式のグッズでありパクリ商品と言って問題ないです。理由は以下の通り
公式グッズならどこかしらにコピーライトがあるはずだがどこにもついてない
商品ページに作品名が記載されていないあたり転売や製造不良の横流しとも考えづらい
この点からこちらもっパクリ商品と言ってしまって問題ないです。
(ちなみにフィギュアミリ知らなのですが、フィギュアの首ってこんなにふにゃふにゃなものなのですか?)
7:サ◯リオ ハロー◯ティ コンパクトミラー


最後の7つ目はこちらのサンリオのハローキティのコンパクトミラーです。


実際に届いたものがこちらです。






見た感じついに公式認定品っぽいものを引き当てましたね。
実物はちょっと汚れてる箇所がありますが匂いとかも変ではなくクオリティは値段なり。
それでは肝心な正規品かパクリかの判定ですがこれは正規品(というよりかはライセンス認定品)という結論とさせていただきます。理由は以下の通りです。
販売会社はパクリ商品で一度問題になっているが公式の企業と協力してその実態を改善している
商品にコピーライトが書いてある
販売ページにキャラクター名が使われている
以上の理由から公式からライセンス認定を受けて販売している商品といえます。
まとめ


実際にいくつかキャラクターグッズを購入してみてわかったその事態は
公式グッズはほとんど売ってない一方でコラボグッズや公式ライセンス認定品は買える
概ね偽物が多い
この2点です。
これらを踏まえるとSHEINキャラクターグッズを購入する場合は無策に買ってしまうとパクリに遭遇しやすい環境といえます。
健全とはいえないので購入前の下調べは重要です。
いかがだったでしょうか?SHEINでのお買い物の参考になったのであれば嬉しいです。
またなぜSHEINにパクリが蔓延っているのか?どうすればパクリを見分けられるかをまとめた記事もそれぞれ用意しておりますのでご興味があればぜひそちらもみていってください!




エピローグ


以上が今回のレポートとなります!
Xの方で「 #ラクニエル番外編 」でマクドナルドやスターバックスの食レポもしておりますので
もしよろしければ見ていただけると嬉しいです!
ラクニエルでは毎回気になっていたことを実際にやってみる体験レポを中心にブログとしてレポートしています。
もし今回の気に入っていただけましたら、ぜひまたラクニエルへお越しください!
See you again…