ところで皆様はピアスに関して興味を持ったことはありますでしょうか?
あっても実際不安が多くて踏み出せないという方も多いとは思います。
ですが安心してください。この記事さえ読めば大体の流れがわかりますのでその不安も和らぐことでしょう!
はいということで閲覧ありがとうございます!ノイタン・ラクニエルです。
今回はリライト回です。でもただ理愛とするだけでは面白くないのでまさかのトレカ風にしてみました。むしろ無駄が省かれた文章になってますので理解しやすいと思ってます。
ラクニエルは知的好奇心が旺盛なこの私、ノイタン・ラクニエルが知的好奇心を満たすために様々なことを実際に体験してそれをレポートするブログです。
それではお楽しみください!Let‘s Play!
初めてのピアス開通

②開通する瞬間は怖くて全然進まない。後戻りできないところまで進んだら覚悟を決めよう!
③刺さる瞬間が当然痛い。刺さってしまった後からは特別痛みはない。
④開通終了後2〜4時間くらいはイヤリングをキツくしめすぎてる時みたいな鈍い痛みがある。
ピアス開通後の生活

②ドライヤーで髪を乾かす時に稀に髪が引っかかる。
③無理な力がかかると出血や膿が出る。とにかく動かさない工夫をする。
④定期的にアルコールフリーの消毒ジェルで消毒してあげると良い。
ファーストピアス卒業

②ピアスがスムーズに動く様になったら外し時。
③ピアスホールに傷が入る可能性はあるため念のためボディーピアスは外す前に買っておこう。
④外す際はピアスキャッチが硬いので無理な力が入りがち。慎重に作業する。
ピアスを開けたら人はどうなるか

②覚悟を決めて手に入れた物の偉大さを噛み締めて、しっかりケアしながら生活しよう。
エピローグ
以上が今回のレポートとなります!
元記事に関してはしばらくの間は公開したままにする予定です。
Xの方で「 #ラクニエル番外編 」でマクドナルドやスターバックスの食レポもしておりますので
もしよろしければ見ていただけると嬉しいです!
ラクニエルでは毎回気になっていたことを実際にやってみる体験レポを中心にブログとしてレポートしています。
もし今回の気に入っていただけましたら、ぜひまたラクニエルへお越しください!
See you again…