「真っ黒いブログを作りたい!」探求し続けてわかったこと、メリット・デメリット紹介!! 【 ブログ 】 【 WordPress 】 【 黒いサイト 】

プロローグ

かつて2010年よりちょっと前くらいの時期の話になります。

当時SNSとして流行っていたものといえばなんだったでしょうか?

当時は当然Xなんて存在していません。

そのころはmixiや個人ブログの全盛期と言えた時代だったでしょう。

今回軽く注目するのは個人ブログです。

個人ブログといえば色々な無料サービスを用いて数多の配布デザインからサイトを自分好みにカスタマイズするというスタイルでしたが

個人ブログが廃れ、ブログといえばWordpressと言える時代になってから失ったものがあります。

黒地のブログ

そんな古風なデザインをあえて採用したラクニエルの采配とそれで気がついたメリットやデメリットなどを今回紹介していこうと思っております。

はいということで閲覧ありがとうございます!ノイタン・ラクニエルです。
私は個人ブログが流行っていた時代はまだ小さき命でしたが、そんな時代をインターネットと生きてきました。
ほんの挑戦と好奇心で懐古しながら黒地のブログを立ち上げた所存でございます。
ラクニエルは知的好奇心が旺盛なこの私、ノイタン・ラクニエルが知的好奇心を満たすために様々なことを実際に体験してそれをレポートするブログです。
それではお楽しみください!Let‘s Play!

黒地のブログにした理由

まず最初にラクニエル自身の黒地のブログをデザインした経緯とそのスタンスについてです。

こちらはあくまでも「へぇ〜そんな動機でもいいんだ」くらいの軽い気持ちで見てもらえればいいところです。

黒地のブログにした理由のほとんどはそう、

逆張りです。身も蓋もない理由です。

むしろ読者のほとんどはブログのデザインなんてこだわらないので、好きにやってみればいいじゃんくらいの勢いでやってみてます。

黒地のブログのデメリット

まずは黒地ぼブログを設立するデメリットを紹介します。そのデメリットとはズバリ

  • 達成が面倒
  • 不具合が多い
  • だからなんなの?

の3点が主な要素でしょう。

先に申し上げますとデメリットの方が多いです。

達成が面倒

黒地のブログを作るためにまずは何をするか?

CSSを弄るのみです!

少なくとも私はテーマ完結で黒地のブログが作れるテーマは見たことがありません。

あっても珍しくよくわからないマイナーなテーマでブログを運営するのは色々と至難の業です。

その点からも名の知れたテーマをベースにCSSをカスタマイズすることになりますが

かなり道のりは長かったです。

まずほとんどのWordPressテーマはHTMLが複雑に組まれているためそのコード1つ1つにCSSが割り振られています。

それを1つ1つ抜き出してコードを書き換えるという作業を永遠と繰り返すことになります。

不具合が多い

手動でCSSを弄りながら黒くしていく必要がありますので

記事を投稿したら思いがけないところの文字が全く見えなくなったり、わけがわからないところが白く表示されたりということがしょっちゅう発生します。

また、場所によってはCSSを書き換えても書き換えが一切反映されない領域があったりします。

さらにいうと「外観>カスタマイズ」で見れるプレビュー画面と実際のページの表示が乖離していることもしょっちゅうあるので

頭の中が「???」となります。

だからなんなの?

これを言っちゃあおしまいですけど

黒地のブログにしました。

読者からすれば「だからなんなの?」「目がチカチカして見えづらい」

という意見を持ったり持たなかったりと黒地にしたからと言って何か特別なものが得られるわけではありません。

本当に好きで色を黒くしたい以外になんの目的もなく初めていいものではないでしょう。

黒地のブログのメリット

ブログの黒地にするメリットとしてはズバリ

  • なんかオシャレ
  • CSSコードの勉強ができる

の2点に絞られます。

このどちらにも共通して言えることがあります。

ただの自己満足です。

ですのでここから先を読み進めるのであれば、時間の無駄ですのでよっぽど暇か絶対に自己満でもいいから自分のブログを黒くしたい人だけにしてください。

なんかオシャレ

ブログを黒地にするなんてこれ以外に理由は入りません。一種のオシャレだと思ってやてください。

やはり数年前からスマートフォンに実装されたダークモード。

普段今まで真っ白だったスマートフォンのUI(ユーザーインターフェース)が真っ黒になった時はさぞ驚いて物珍しさから使ってみた人も多いことでしょう。

本当にそんな程度の気持ちでオシャレなだけです。でもこれがいいんです!

CSSコードの勉強ができる

当然黒地のブログを作成するにはたくさんのCSSを書き換える必要があります。

そのためどのエレメントがどうでこうで…までは覚えられるわけではないですけど

「何をどうすればブログのこの見た目が変わる」を試し試し覚えることができます。

そんな小さなことを積み重ねていけばある程度CSSのどの部分が何を表しているのかが自ずと理解できるようになるでしょう。

エピローグ

以上が今回のレポートとなります!

メリット・デメリットを簡単にまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

やってみたいと思っていただけたのであればぜひ挑戦してみてください!

ラクニエルでは毎回気になっていたことを実際にやってみる体験レポを中心にブログとしてレポートしています。

もし今回の気に入っていただけましたら、ぜひまたラクニエルへお越しください!

Xもやっております。

#ラクニエル番外編 にてブログでは紹介しきれなかったことをつぶやいています。ぜひこちらの方も見ていただいて

よろしければフォローしてもらえると大変励みになります。

See you again…

最新情報をチェックしよう!